ブログBlog
2017年10月2日
シャンプー前に・・・ 高崎 美容室
こんにちわ
今日は美容技術についてのお話
カラーのシャンプーについてです。
カラーを塗られてから個人差はありますが約15分~30分の間お時間を置かせて頂いてます。
やっとタイムがなり、シャンプー台に案内されました。
イスが倒れ、シャワーの音が聞こえ…
少量の水をかけられグルグル、ゴシゴシと揉み込まれると思います。
早く流して欲しいのにな、、、
あれはいやがらせでも、時間稼ぎでもなく、ちゃんと意味があります。
1.顔周りをゴシゴシと揉み込みながらカラー剤と少量の水と混ぜることで、乳化という現象で頭皮の色素が落ちて
顔周りが黒くならずに仕上がることが出来ます。
2.根元のカラーの時や全体のカラーの時も色のなじみが変わってきます。
又、色も濃くしかっり入るので仕上がりも色持ちも変わってきます。
じゃあずっとやってもらえば色はどんどん入っていくのでは?
それはそれで別の話で、乳化になるのでやりすぎは明るくなるのと、キューティクルが開ききった状態にあるので
髪の毛がデリケートでダメージを受けやすい状態になっています。なので引き際も大事です。
あまりこれを伝えるタイミングがないので、ここで書かせていただきました。
施術中不明点あれば質問頂ければなんでもお応えします
日々勉強して皆様の美髪をお手伝いさせていただきます。
小板橋
群馬県高崎市の美容室 GARDEN AVEDA(ガーデンアヴェダ)
アーカイブ
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (13)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (27)
- 2018年6月 (27)
- 2018年5月 (28)
- 2018年4月 (28)
- 2018年3月 (26)
- 2018年2月 (26)
- 2018年1月 (27)
- 2017年12月 (25)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (32)
- 2017年9月 (42)
- 2017年8月 (23)