ブログBlog
2017年11月5日
薄毛予防ーオーガニックーヘアケア
こんにちは。
20代前半から薄毛が気になり始めた小板橋です。
ということで、今回は薄毛対策についてお話しさせていただきます。
髪の毛の生えるメカニズムについて調べてみました。
髪の毛というのは、頭から出る老廃物で身体の成長の余りから出るものです。
なので、バランスのいい食生活をしていれば、健康な髪の毛が生えてくることになります。
又、髪の毛が生えてくる時間も調べました。
子供のころ「髪の毛が生えてくるのが早い人は変態」と言われたと思いますが、
実は…変態かどうかではなく、起きている時間が長いほど髪は生えてくるそうです。
しかし、0時~朝6時の間は睡眠をとっていないと健康な髪の毛は生えてきません。
あとは、髪には海藻類などミネラルが良いという説がありますが、髪の毛の80%がタンパク質
の為、大豆などの植物性たんぱく質を摂った方が確実に髪が増える可能性は高いようです。
以上を踏まえ、以前からしていた食事制限をやめ、シャンプーも汚れを落としすぎて栄養を
取ってしまっているのでは?と考え湯シャンに変え、夜0時には寝るようにしました。
。。。
結果、あまり変わらずほぼ一年。。。
湯シャンをやめ、シャンプーを復活させてよく流すように心掛けました。
そしたら、小板橋の薄毛部分がだんだん目立たなくなりました!( ゚Д゚)!
まずは、シャンプー前の髪を濡らす時間、シャンプー剤を流す時間を今までの倍以上に流す
ように心掛けました。
たったそれだけで、髪の状態は良くなります!!
それでもだめなら、シャンプーが合っていない可能性があると思います。
担当の美容師さんに相談してみてください。
髪の毛を良くしていくのは、コンディショナーでもトリートメントでもなくシャンプーだと思います!
是非、自分に合ったシャンプーを見つけ5年後、10年後も自慢できる髪を手に入れて下さい。
アーカイブ
- 2021年3月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (13)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (23)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (27)
- 2018年6月 (27)
- 2018年5月 (28)
- 2018年4月 (28)
- 2018年3月 (26)
- 2018年2月 (26)
- 2018年1月 (27)
- 2017年12月 (25)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (32)
- 2017年9月 (42)
- 2017年8月 (23)